看護実習というとどんなイメージを持つでしょうか?
少なくとも緊張や不安を持ちながら病院に向かうのではないでしょうか?
長い実習だとかなりの日数を実習メンバーと過ごすことになりますよね。
私の在籍した看護学部は200名ほどでしたが、3.4年生の領域別実習ではほとんどの期間を実習メンバーと過ごしました。
200名いますから、やはり話したこともないメンバーとも一緒になるわけです。
実習メンバー発表の日は、どの学生も
「いいメンバーでありますように」と願っていました!!
やはり、中には「実習メンバーが最悪だ」と落ち込む人もいました。
実際に現在、実習メンバーが最悪な人もいるでしょう(泣)
人間も合う合わないがありますから、人間関係が悪いグループがあっても、おかしくはありませんね。
実習メンバーが最悪で、人間関係が悪い場合、実習は乗り越えられるのでしょうか?
看護師になるためにはどうしてもクリアしなければならない看護実習。
今回は、人間関係が悪くても看護実習をのりこえる方法を紹介しますので参考にしてくださいね!
看護実習のメンバーが最悪!最悪なメンバーってどんな人?
実習で一緒になると最悪なメンバーとは、
- 陰口を言う
- 特定の人と仲良くする
- マイペース過ぎる
- 自己管理不足
- 情報共有しない
な人が挙げられますので、それぞれ詳しく見ていきましょう。
陰口を言う
学生同士で陰口を言う人がいると空気も悪くなりますよね。
看護実習はメンバー同士の協力、チームワークが重要です。
陰口を言うメンバーは自然と周りの人は離れていってしまいます。
陰口を言う方はエスカレートしますし、言われる側は萎縮して良い実習ができなくなります。
特定の人と仲良くする
看護実習はチーム全員で乗り越えるものです。
時にはグループ内で情報共有、時には相談、時には教えあうこと…
限られた人とではなく、全員と分け隔てなく接することが大切ですし、信頼されます。
チームの中で、2人だけで情報共有していたり、コソコソ大事なことを話し合っていては、自然と周りも嫌な気持ちになります。
良いチームであるためには、全員と分け隔てなく接する心がけが重要です。
マイペース過ぎる
看護実習では時間管理は必須ですよね?
- 待ち合わせ時間に遅れる
- 1人だけ違うことを考えている
- 周りとワンテンポずれている
など、マイペース過ぎるとグループ全員に迷惑がかかります。
医療はチームで行うものですし、実習では病院側のスタッフも関わってくる場です。
周りとペースを合わせる能力も大切です。
自己管理不足
自分の事は自分で管理することも、看護実習には必要な要素です。
- 時間を守れない
- 忘れ物をする
- すぐに体調をこわす
- すぐに落ち込む
- 気持ちの切り替えができない
などの、周りに迷惑がかかることは突然嫌がられますよね。
特に、自分自身の体調管理や精神状態の管理は重要です。
“なんとなく気分が乗らないから、今日は頑張れない…”
なんてことは、看護師になってからも通用しません。
周りと関わる、患者さんと関わる以上はしっかり自己管理していきましょう。
情報共有しない
例えば実習中に指導者さんから、「これからケアあるけど見に来る?」「この資料貸してあげる」などの声掛けがあったとします。
それを独り占めしたとします。
当然、周りからは嫌われてしまいますよね。
自分の評価を上げたいのは良くわかります。
しかし、実習は蹴落としあいではありません。
実習チームが、一つのチームとして機能しているかも、評価の項目になるため注意が必要です、
看護実習のメンバーが最悪!私の場合
私も何回か看護実習に行くにあたり、数々のグループで活動してきました。
やはり”全グループ最高!”というわけにはいきませんでした。
ある実習で私が経験したことです…
グループには、私・そしてたまたま仲の良い友人が一緒になりました。
グループ一緒になって良かったね!
このほかに、Aさん(女性)とB君(男性)の4人グループ。
AさんとB君は付き合ってたことがあったんですね。
元彼のB君と一緒は気まずい。。。
色々あって別れたAさんと一緒、険悪だ。。。
色々ゴタゴタがあり、破局した2人は本当に険悪なムードでした(汗)
- 4人グループで2人に分かれなきゃ行けない時
- 伝達がある時、グループワークをする時
などありとあらゆる場面でこの2人に気を配らなければいけませんでした。
実習の疲れよりも、気遣いの疲れでへとへとだったのを思い出します。
やはり、病棟内での見方は実習メンバーですから、メンバーは大事だなと心から感じました…。
せめて表面上だけでも、普通に振る舞ってくれよ…と周りに愚痴っていた実習でした。
メンバーが良くないと、実習に集中できませんね。
実習のメンバーが最悪で人間関係が悪くても実習を乗り越えられるコツ
人間関係が悪くても看護実習は自分のためにクリアしなければなりません。
最悪なメンバーとも実習を乗り越えられるコツに以下をあげました。
- 自分ファーストになる
- 同じ立場にあると思わない
- 教員や指導者へ報告する
- 勤勉であること
- 仲間をつくる
それぞれ見ていきましょう!
自分ファーストになる
実習メンバーの中に、自分にとって不利に働く行動や言動をしてくる人がいた場合は無理に深く関わる必要はありません。
チームで動くことが基本となりますから、実習中やカンファレンスなどで必要最低限の関わりは必要になります。
下手に避けていては、自分の評価もさがってしまいます。
ですから、必要最低限のコミュニケーションはとりながらも自分ファーストでいきましょう。
相手に良く思ってもらおう、相手に尽くそう、という気持ちは捨て自分の気持ちを優先することで心を守ることができます。
自分自身がしっかりと実習を受けていれば、周りから頼られることもあるかもしれません。
頼られることがあれば、自分のできる範囲で助言すればいいですし、周りの人に置いていかれないよう自分から行動すれば浮くこともありません。
同じ立場にあると思わない
私の周りの看護師からはこの意見が圧倒的に多かったです。
少し冷たい考え方になりますが
あぁ、チームワークが取れないなんて看護師に向いてないわね
人の陰口ばっかり言ってないで、実習しなさいよ。無駄な時間を過ごしちゃって。
など最悪なメンバーのよくない部分を、心の中で叱ったり、たしなめたりしながら過ごすそうです。
もはや自分と同じ立場に立てない人と思うこと。
いわば ”可哀想な人” と思うことでイライラしたり、悲しくなったりせずにすみますね。
教員や指導者へ報告する
自分自身だけで抱え込んでいるとパンクしてしまうこともあるでしょう。
そういった時は、教員や指導者へ報告してください。
単に愚痴るのではなく、メンバーのこういう行動・言動が、自分にとってどういう悪影響をもたらすのか報告してください。
学生同士では注意しても響かないこともありますし、評価をする人にまずは知ってもらうことが重要です。
勤勉であること
分からない、出来ないことがあると実習メンバーに頼ることがどうしても増えます。
最低限のルールや、知識、技術は頭に入れて実習に臨みましょう。
他チームに、どんなことをしたか聞き事前準備をするもよし、完璧な対策をして望むもよし。
とにかく勤勉に取り組むことで、トラブルなども避けられますし、教員から目をつけられることもありません。
そのチームの中で”1番できる人”になれば、実習メンバーが最悪でも乗り越えることができますね!
仲間をつくる
実習メンバー全員が最悪!なんてことはそうそうありません。
1人でもウマが合いそうな人がいれば、早い段階で仲間にしてしまいましょう。
また、違う病棟だとしても同じ病院に実習に行くグループがある場合もありますよね。
昼休みや帰りのロッカーなどで、話せる時間もあるでしょうから他グループに仲間を作っておくのもいいでしょう。
実習メンバーが最悪だし、看護実習を1日休んだらどうなるのかなと思っている人は、こちらの記事もチェックしてみてくださいね!
看護実習のメンバーが最悪!まとめ
看護実習のメンバーが最悪!ってことは、だれにでもあることです。
しかし、対策をすることで無事に看護実習はクリアすることができます。
学生時代は看護実習が全てなような気がしていましたが、いざ看護師になると”あんな少しの時間の実習の、あんな少しの関わりで何を悩んでたんだろうね。”と笑い話にする先輩も多いですよ。
看護師になると実習メンバーと関わることもほとんどないでしょうし、看護師になってから最悪な先輩や後輩がいる可能性もあります…
どんな時も、対策をたてて望めば怖くありませんので一緒に乗り越えましょう!!
コメント