縁結びや風鈴で有名な、埼玉にある川越氷川神社。
参拝客の多い氷川神社ですが、カップルで行くと別れるという噂もあり、恋人と行っても大丈夫か悩む方も多いのではないでしょうか。
今回は、カップルで行くと本当に別れるのか、初詣デートで効果やご利益はあるのかを徹底調査してみました。
- 氷川神社はカップルで行くと別れるのか
- 氷川神社のご利益
- 参拝ルートや参拝方法
\本当の気持ちメールで相談/
▲会員登録はメアドと生年月日だけ▲
氷川神社はカップルで行くと別れる?本当?

氷川神社がカップルで行くと別れるか気になる方多いですよね?
ここからは本当に別れるのかを更に詳しく解説していきます。
氷川神社はカップルで行くと別れる?本当?
氷川神社にはカップルで行くと別れるという噂がありますが、これはあくまで噂に過ぎません。
実際には、氷川神社は縁結びの神様として知られ、恋愛成就を祈願するカップルも多く訪れています。
氷川神社自体は、むしろ恋愛運や縁を結ぶご利益がある神社であり、訪れることで関係がより強固になるとも言えるでしょう。

あくまで迷信や噂なので、必ず別れる訳ではありません。
縁結びの神様と言われる由縁は?
川越氷川神社には、五柱の神様が祀られています。
その中でも、夫婦神様とその娘夫婦神様、さらにその子の神様と家族で祀られているため、古来より縁結びの神様として信仰されてきました。

氷川神社は良縁を呼び込む力があるとされ、多くのカップルや結婚を望む人々が訪れています。
氷川神社はカップルで行くと別れる?みんなはどうだった?

氷川神社に実際に行った人の意見をまとめてみました。
氷川神社カップルで行ったら別れた人
氷川神社にカップルで行って、残念ながら別れてしまった人の意見を見てみましょう。
縁結び守り買ったすぐ後に別れたし氷川神社は信じないぞ(断言)
— 鯖 (@M4ckere1) September 27, 2017
氷川神社行って別れた人が通ります
— アップルのりんご🍎ちゃん (@apbloodple) January 1, 2018

氷川神社に行って別れた人も一定数いるようです。
氷川神社カップルで行っても別れなかった人
氷川神社に行っても分かれなかった人の意見も見てみましょう。
川越氷川神社は縁結びのパワースポットとしても有名なので、ほかの神社よりもカップルが多いと感じました😄
— 中村 俊之(Toshi):茨城県守谷市のリユースショップの代表 (@Epatica) January 5, 2020
相方のおみくじは大吉でしたが、自分のはいつもどおりです・・・w( ;∀;)#お写んぽ #初詣 #コンデジ pic.twitter.com/9QdSw0xxKJ
「縁結び玉」を頂いた川越氷川神社だ。毎朝20体限定で先着順で頒布されていて、熱心な方は早朝4時頃から並んでおられる。
— ガースー (@GasuPaisen) May 4, 2024
かく言う私も縁結び玉を頂いて3ヶ月後に嫁と出会って結婚に至り、二人で玉をご返納しに参拝。そのとき結紐を頂いて間もなく子どもを授かり、子どもにも結紐を頂きました。 https://t.co/1w3EbFARWI

氷川神社はカップルだらけだという意見も多く見受けられました。カップルに人気なんですね。
\恋人の気持ちはあなたにある?/
▲無料会員登録1分で完了▲
氷川神社はカップルで行くと別れる?氷川神社が別れると言われる理由は?

なぜ氷川神社が別れると言われてしまうのでしょうか。
理由を見てみましょう。
恋愛成就の神様との誤解
氷川神社は本来、縁結びや恋愛成就の神様として有名です。
この神社に訪れることで別れが起きるという逆説的な誤解が生まれたという説もあります。
氷川神社のご利益は良縁を引き寄せるものであり、必ずしもカップルが別れるわけではありません。
神社に訪れることで試練を経て、別れを迎えるという不安から、カップルで訪れると別れるという噂に結びついたと言われています。
手をつないで歩くと別れる
カップルが氷川神社で手をつないで歩くと、その縁が途切れるという言い伝えもあります。
これは、神社の神聖さや、神様の力が強い場所で手をつないで歩くことがあまり好ましくないとされるためです。
手をつなぐことが神聖な空間においてあまりにも軽率に感じられ、運気が乱れるといった説が生まれた可能性があります。
縁切りと新たな始まり
氷川神社には、恋愛に関する縁切りを願うために訪れる人々も多いです。
特に、夫婦や恋人との関係に悩む人々が、氷川神社で祈願をすることで不要な縁を切り、新たな縁を呼び込むと言われます。
そのことから、別れるという概念を強調する原因となっています。
参拝者の多さから別れる人が一定数いる
氷川神社は有名な神社であり、多くの参拝者がいます。
特にカップルで訪れる人が多いため、一定数のカップルが別れた場合に、氷川神社に行ったためだと思われている可能性があるのです。
氷川神社はカップルで行くと別れる?縁結びのご利益はある?

氷川神社は縁結びのご利益がある神社です。
ここからは、カップルや夫婦で参拝することで縁結びのご利益があるか詳しく解説していきます。
カップルで参拝してもいい?
氷川神社は縁結びの神社として知られ、カップルで参拝することに制限はありません。
むしろ、二人の絆を深めるために訪れるカップルも多く、良縁を願うための重要な場所とされています。
参拝の際には、お互いの願いを込めてお祈りし、絆をさらに強めることができるため、カップルで参拝することは良いこととされているのです。

実際に私が行った際には、カップルで来ている人が沢山いましたよ。
夫婦で参拝してもいい?
氷川神社は祀られている神様からも分かるとおり、夫婦や家族の絆も大切にする神社です。
夫婦で参拝することは、夫婦円満や家庭運向上を願うために非常に良いとされています。
また、夫婦で協力し合いながら祈願することで、今後も良い関係を築く力を授かると信じられているのです。

夫婦でお互いの存在を再確認する場としても人気です。
カップルで縁結びのお守りを買うのはいい?
カップルが縁結びのお守りを購入することは、公式でもすすめられています。
氷川神社の縁結びのお守りは、恋愛成就や絆を深めるために授けられるものです。
カップルがお守りを持つ際には、二人の関係がさらに強固になると考えられています。

カップルは2人で1つではなくて、1人1つ持つようにすると良いでしょう。
カップルのどちらか一方が参拝してもいい?
カップルのどちらか一方が氷川神社を参拝しても大丈夫です。
参拝は個人の信仰心に基づいて行われるので、どちらか一方が縁結びを願う場合でも効果があります。
一方が参拝し、もう一方にその結果を共有することで、二人の絆が深まるでしょう。

大切なのは、心から願いを込めることです。
カップルじゃないけど好きな人と参拝してもいい?
氷川神社は、縁結びや恋愛成就を願う場所として人気ですが、片思い中などで好きな人と一緒に参拝することもありますよね?
縁結びの神様が祀られているため、お互いにとって大切な人との縁を結ぶ場所として、適しています。
好きな人と一緒に参拝することで、自然と心の距離も縮まり、良い関係を築くきっかけになるかもしれません。

好きな人と一緒に出かけるきっかけや会話づくりにもなりそうですね。
\一人で悩まないでメールで相談/
▲会員登録はメアドと生年月日だけ▲
氷川神社はカップルで行くと別れる?ご利益アップするための正しい参拝方法

強力なエネルギーがもらえる氷川神社のご利益は縁結びや恋愛成就です。
ここからは、ご利益アップするための正しい参拝方法を解説していきます。
願い事を明確にする
氷川神社でご利益を最大限に得るためには、まず参拝前に自分の願い事を明確にし、心を整えることが大切です。
- 慌てずに静かな気持ちで神様に向かう
- 感謝の気持ちと願いを伝える
- お願いは一度に多くを言わず1つか2つに絞る
- 心を込めてお祈りする

神社では心を整え、真摯な気持ちで参拝することが、より良いご利益を得やすくなるとされています。
手水舎での浄化と正しい作法
参拝前に手水舎で手と口を清めることは、神聖な空間に入るための重要な儀式です。
- 右手でひしゃくを持ち、水を汲んで左手を洗います。
- 左手でひしゃくを持ち、右手を洗います。
- ひしゃくを左手に持ち替え、口をすすぎますが、このとき直接口をつけず、手で水を受けて口を軽くすすぎましょう。
- ひしゃくを元の位置に戻します。

体と心を清めることが神様に対する敬意を示す大切な作法です。
二礼二拍手一礼と感謝の気持ち
参拝の際には、神様に敬意を示し、神聖な空間で自分の心を清めるための基本的な参拝方法として氷川神社では、二礼二拍手一礼を行います。
- 神前に向かって深く二回お辞儀(礼)をします。
- 二回拍手を打ち、神様に自分の存在を知らせ、感謝の意を表すために行います。
- 拍手の後は願いを込めて静かに目を閉じることが大切です。
- 最後に深く一礼します。

感謝の気持ちを込め、丁寧に行いましょう。
氷川神社はカップルで行くと別れる?やってはいけないことはある?

氷川神社を参拝する際に、やってはいけないことがあります。
ここでは、参拝する時のやってはいけないことをまとめてみました。
ラフすぎる服装で参拝すること
神社は神聖な場所であるため、ラフすぎる服装での参拝は避けるべきです。
- 短パン
- ビーチサンダル
- 肌の露出が多すぎるもの
- スウェットやパジャマ
カジュアルすぎるラフな服装は、神様に対する敬意を欠くと見なされることがあります。
参拝時には、なるべく清潔感があり、控えめで落ち着いた服装を心がけることが大切です。
特に、訪れる場所が格式の高い神社であれば、より一層の配慮が求められます。

服装は心の表れとも言われるため、相応しい服装で神様に対する敬意を示しましょう。
鳥居をくぐるときや参道の真ん中を通ること
神社の鳥居をくぐる際や参道の中央を通ることは、マナー違反とされています。
鳥居は神社への入り口であり、神聖な場所への入り口です。
- 鳥居をくぐる前に一礼し、敬意を表す
- 参道の端を歩いて鳥居をくぐる

参道の真ん中は神様が通る場所とされているため、他の参拝者や神様への配慮を忘れずに行動しましょう。
お賽銭を入れる時に投げ入れること
お賽銭は神様への感謝や願いを込めた気持ちの表れです。
神社に捧げる際に、お賽銭を投げ入れる行為は、神様への敬意を欠くとされ、無礼にあたることがあります。
- 丁寧に静かに入れる
- 手に取って心を込めてそっと入れることが大切

重要なのは、お賽銭の金額よりも気持ちとなっています。
参拝マナーを守らないこと
参拝時に基本的なマナーを守らないことは、神様への敬意を欠く行為とされます。
- 神社内で大声で話さない
- 拝礼の際に礼をする
- 他の参拝者に迷惑をかけない

参拝時には静かに心を落ち着け、神様に対する敬意を持って行動することが求められます。
夕方以降に参拝すること
多くの神社では、夕方以降の参拝は避けるべきとされています。
- 神社が閉門している可能性がある
- 神聖な時間帯を尊重するため
- エネルギーを感じにくいため

可能な限り、日中の明るい時間帯に参拝することで、神様への感謝の気持ちをより深く伝えることができるでしょう。
神様を敬う気持ちを持たないこと
参拝の際、神様を敬う気持ちを持たないことは最もマナー違反となっています。
- 参拝は単なる儀式ではなく、神聖な存在に対する深い尊敬の念を表すもの
- 心から神様を敬う気持ちで参拝する
- 神様に対して謙虚で真摯な気持ちを持つ

敬う気持ちを持つことで、より良いご利益をいただけると言われています。
体調が悪いのに参拝すること
体調が悪いときに無理をして参拝することは、避けた方が良いとされています。
- 神社参拝は心身ともに清らかな状態で行うため
- 無理に参拝して体調を崩すことは、神様に対する敬意を欠くため
- 体調が悪い際は波動も弱っているため参拝者の悪い気をもらいやすい

健康を最優先に考えてくださいね。
写真や動画撮影のマナーを守らないこと
神社参拝の際に最も重要なのは、神聖な場所であり、写真や動画撮影に関してもマナーを守る必要があります。
- 撮影が禁止されている場所や神域では、許可なく写真を撮らない
- 参拝中や他の参拝者がいる前でフラッシュを使用しない
- 大きな音で動画を撮るのは、周囲の静けさを乱さない

神社には神聖な空間が多く、撮影によって神霊に不敬を働くとされる場合もあります。
氷川神社はカップルで行くと別れる?おすすめの参拝ルートは?

氷川神社に行く際には、どの順番で回ったら良いのか悩む方も多いですよね。
ここからはおすすめの参拝ルートを解説していきます。
手水舎
まずは、手水舎で心身を清めましょう。
手水舎の作法を確認して、神様に挨拶する前の下準備を行います。

川越氷川神社では、手水舎の近くでオリジナルのペットボトルに入った神聖なミネラルウォーターも販売されていることがあります。
本殿
今日も月に一度の川越氷川神社へ参拝に⛩🙏
— モノノフ@ レインメーカー🍻 (@0640J) November 1, 2024
七五三詣りの家族とお宮詣りの家族で賑わってる👶 pic.twitter.com/0iHaD2pvER
心身を清め終えたら、本殿で氷川神社の神様に挨拶をします。
この時に、二礼二拍手一礼で神様に感謝の気持ちと明確化したお願いごとを伝えましょう。

初詣は三が日で23万人が訪れるため本殿で参拝するまでに並ぶことがあります。
人形流し
そういえば川越の氷川神社に行ったとき「人形流し」という人形の和紙を境内の小川に流して心身の穢れを祓うというのをやってきたんだけど、ちょっと夏目っぽいなとニヤニヤしてしまったよね😳✨ pic.twitter.com/qM8i2PFWcj
— コマタロウ (@co51ma) November 6, 2024
氷川神社の境内にある祓いの川と呼ばれる場所で、和紙で作った人形を流し心身の穢れを払いましょう。
- 人形に息を3回吹きかけます
- 体に人形を擦り付けます
- 祓い給え、清め給えと唱えながら川に浮かべる

心願成就だけでなく浄化をすることでエネルギーを受け取りやすくなります。
ご神木
I'm at 川越氷川神社ご神木 in 川越市, 埼玉県 https://t.co/TjzweyQHfS pic.twitter.com/osYEGX8ScQ
— あぶくま@千葉ぐらし (@AT8116) October 14, 2018
氷川神社の境内にはご神木があります。
ご神木には、神聖なエネルギーがあり、自然の力で浄化や癒やしの効果もあるとされているのです。
ご神木に感謝の気持ちを込めて触れると良いでしょう。

マナーを守りながら触れるようにしましょう。
絵馬くぐり
埼玉県 川越市 川越氷川神社
— ロゼ (@rozekunO224) May 2, 2023
絵馬のトンネル写真📸
絵馬を見ているとまだ行ったことのない京都の安井金比羅宮を連想する!
安井金比羅宮→地主神社に行く人が自分は一番怖い😱 pic.twitter.com/9gkH32hL6X
神社には絵馬のトンネルがあります。
沢山の参拝者の強い願いや想いのある絵馬の下をくぐることで、パワーを感じられることでしょう。

実際に絵馬を書いて、仲間入りするのも良いですね。
おみくじ
昨日は鯛みくじで次男にバレた🤣
— 💜まりんiLYs🩵 (@MARINE092729) July 9, 2024
かき氷の怨み節である🤣
学校休んでかき氷行くぞ!とか!
バカ言うな!おバカちゃんめ🤣
鯛みくじ、黒、金、ピンク、白はウチにあるはず。
どこ行ったんだろ😭
帰り道、川越の美味しい団子屋さんへ寄る。
フワっとモチモチ💕
岸くん食べた事あるかなぁ。。。 pic.twitter.com/Fm3xObbvOj
氷川神社には通常のおみくじと、鯛みくじがあります。
特に、鯛みくじは釣れた鯛モチーフの置物として、持ち帰り家に飾るのも良いですね。

鯛みくじは2種類あるので、直感で選びましょう。
御朱印やお守り授与
川越へ
— 五花 占い師 (@itsuka_uranai) May 17, 2024
川越氷川神社に参拝しました⛩️
可愛い💕鯛のおみぐし🐟
御朱印も頂きました😊
伊奈町制施行記念公園へ
埼玉県内最大規模のバラ園
約400種5,000株のバラ🌹
綺麗✨美しい🌹✨#川越#川越氷川神社#御朱印#伊奈町制施行記念公園#バラ pic.twitter.com/P0ayHkZ4JX
最後に、御朱印やお守りをいただいて参拝終了です。
特に、御朱印は参拝をした証になるため参拝の前では無く、参拝した後にいただくようにしましょう。

氷川神社では御朱印帳も購入できますよ。
氷川神社はカップルで行くと別れる?おすすめのおみくじやお守りは?

氷川神社に行ったらいただきたい、お守りやおみくじをご紹介していきます。
縁結び玉
朝4時から本気で並んだ縁結び玉♡
— 根が深い魚の目🐟 (@sakana_uo0315) October 30, 2024
生憎の天気のせいか8時の段階で
まさかの5人しかいなかった😂
でもそれもいい思い出だった✌️ pic.twitter.com/zDjF4y9vhN
縁結び玉 | 詳細 |
---|---|
価格 | 無料 |
種類 | 1種類 |
タイプ | 袋型 |
縁結び玉は、毎日限定20個で無料で配布されています。
運命の相手と出会えた時に一緒に返しにくると良いとされているお守りです。
えんむすび守
秋田トゥラ中会のご縁で 川越氷川神社のお守りいただいちゃった🥺✨
— ひなわか (@hina_waka__) February 27, 2024
ありがとうございます♡ pic.twitter.com/FfZr8RY4Sb
えんむすび守り | 詳細 |
---|---|
価格 | 500円 |
種類 | 2種類(赤・白) |
タイプ | 袋型 |
カップルで持つ際におすすめのお守りです。
1人1つ赤と白でそれぞれ持つと良いでしょう。
さくらさく守
今年もいただきました。氷川神社のさくらさく守り。全部柄が違うので世界に1つだけのお守りです(*'ω'*) pic.twitter.com/tChCukllOW
— Ash (@AshLynx67) January 1, 2023
さくらさく守 | 詳細 |
---|---|
価格 | 700円 |
種類 | それぞれ異なる |
タイプ | ストラップ型 |
1つ1つ柄や色が違うため、人と被らないお守りです。
さくらのように縁が花開くようにという想いが込められています。
鯛みくじ
夏季限定、水色のあい鯛みくじが入りました。 pic.twitter.com/H4gLwXRezY
— 氷川会館と川越氷川神社 (@hikawa_kaikan) July 6, 2024
鯛みくじ | 詳細 |
---|---|
価格 | 500円 |
種類 | 2種類 ・あい鯛みくじ ・一年安鯛みくじ |
タイプ | 置物型 |
自分で専用の釣り竿を使用して釣り上げるおみくじです。
鯛の置物の中におみくじが入っており、大人から子供まで楽しめます。
氷川神社はカップルで行くと別れる?基本情報

氷川神社について | 詳細情報 |
---|---|
住所 | 埼玉県川越市宮下町2-11-3 |
地図 | |
電話番号 | 049-224-0589 |
行き方 | 川越駅からバス「川越氷川神社」徒歩0分 |
駐車場 | なし(近隣にコインパーキングあり) |
参拝時間 | 8:00~18:00 |
社務所 | あり |
御祈祷 | あり |
注意事項 | 初詣は近隣コインパーキングが混み合うため公共交通機関を推奨 |
公式サイト | https://www.kawagoehikawa.jp/ |
氷川神社はカップルで行くと別れる?まとめ
氷川神社はカップルで行くと別れるという噂は、迷信や歴史からくるもので科学的根拠はありませんでした。
- 氷川神社へはカップルや夫婦で参拝しても大丈夫
- 一人でも好きな人とでも参拝しても問題ない
- 心身を清めてから感謝を忘れずに参拝するとご利益アップになる
ぜひ、初詣デートで氷川神社へ行ってみてはいかがでしょうか?
コメント