実習を休まなくてはならなくなった!
実習に遅刻(汗)とりあえず連絡しないと!
実習を休みたいけどどう電話連絡をしたらいい?もう電話した方がいいかな?
実習を遅刻・欠席する場合、必ず連絡しなくてはなりません。
でも、どうやって電話口で話したらいいのでしょう。
どのタイミングで連絡するのがベストなのか悩んだ人も多いのではないでしょうか?
なかなか緊張しますが、連絡は必須です。
そしてタイミングが重要であることをご存知でしょうか?
今回は実習を遅刻・欠席する場合の電話のかけ方、そして重要な休む連絡する際のタイミングについて抑えておきましょう。
実習を休む時の電話のかけ方どうする?欠席、遅刻伝えるべき内容は?
看護実習をいくつか経験すると、欠席しなくてはならなかったり、遅刻をしてしまうこともあります。
絶対休むことはない!遅刻なんてない!
と私も学生時代気をつけてはいましたが、数をこなしていくと、交通トラブルなどにみまわれ遅刻になってしまいそうなこともありました。
ですから、欠席・遅刻の際に伝えるべき内容を事前に学んでおきましょう!
実習を休むときの伝えるべき内容
- 名前
- 配属(学部、クラス、番号、グループ名など)
- 休みたい理由(体調、家の事情など)
- 症状があるのか(熱、感冒症状など)
- 検査や受診の有無、予定
- 再度詳細を伝える旨
(交通状況などの影響で)実習に遅刻しそうなときの伝えるべき内容
- 名前
- 配属(学部、クラス、番号、グループ名など)
- 謝罪
- 遅刻の理由と状況、回避方法
- いつ頃到着可能なのか、見通し
実習に遅刻するときの伝えるべき内容
上記の交通状況だけに限らず、寝坊などで遅刻してしまうこともあります。
その際もしっかり謝罪し報告することが大切です。
基本的に時間に余裕をもって実習へ向かうことが望まれますが、日々の疲れや課題に追われ、思わず寝坊してしまうこともあるでしょう。
しかし、無断欠席や先生側からの連絡を待つのは印象がとても悪いですし、マナー違反です。
しっかり謝罪することが必要です!
実習で質問が思いつかなくて困っている人は、こちらの記事もチェックしてみてくださいね!
実習を休む時の電話のかけ方どうする?シーン別そのまま使えるセリフ紹介!
実習を休むにもさまざまな理由があるでしょう。
ここではシーン別に、そのまま使えるセリフを7種類紹介します。
前日からの体調不良で休む時の電話のかけ方
こんばんは。〇〇大学看護学部の△△です。明日の看護実習のことで連絡しました。昨日から39℃台の発熱と倦怠感があり、明日の朝病院を受診したいと考えています。申し訳ないのですが欠席をしてもよいでしょうか。受診後に詳細を連絡させて頂きたいのですが、いつ電話をいれてもよいですか?
当日急な体調不良で休む時の電話のかけ方
おはようございます。〇〇大学看護学部の△△です。本日の看護実習のことで連絡しました。起床後に倦怠感を感じて検温をしたら、39℃台の発熱がありました。今日の朝一で病院を受診したいと考えています。急で申し訳ないのですが、欠席をしたいと考えています。
当日精神的な不調で休む時の電話のかけ方
「おはようございます。〇〇大学看護学部の△△です。急で申し訳ないのですが、精神的な不調で本日の実習を最後まで続けられないと思い欠席したいと考えています。」
このフレーズの後、先生などが詳しい状況を聞いてくれるようなら素直に伝えましょう。
時間や都合によってはバタバタしているかもしれません。その際には、時間をつくってお話しを聞いてもらえないかと交渉・お願いをすることが大切です。
家庭の事情で休む時の電話のかけ方
おはようございます。〇〇大学看護学部の△△です。急で申し訳ないのですが、家庭の事情で本日の実習を欠席したいと考えています。
家庭の事情がなんなのか簡潔に伝えられるといいと思います。
その他の家族が対応するのではなく、なぜ自分でないといけないのか。
明日は実習に参加できるのか?
必ず伝えるようにしましょう。
場合によっては途中から参加させてもらうことも可能です。
寝坊で遅刻するときの電話のかけ方
おはようございます。〇〇大学看護学部の△△です。申し訳ありません。寝坊をしてしまい実習に遅刻してしまいます。何時ごろに東京駅から電車でそちらに向い、何時ごろ到着できます。
完全に自分の落ち度なので、謝罪はしっかりしましょう。
何時にどのへんにいるのか、何時に到着できるのか伝えておきましょう。
また、遅刻する場合にそのまま病棟にむかってよいのか、待機室で待っていた方がいいのか、到着後の行動についても確認しておきましょう。
交通機関などの影響で遅刻しそうなときの電話のかけ方
おはようございます。〇〇大学看護学部の△△です。今、東京駅にいるのですが人身事故の影響で遅刻してしまいます。〇〇駅までタクシーで行ってそこからバスに乗るのが1番早く到着できるので、これからタクシーに乗る予定です。何時ごろ到着できそうです。到着したらどのように動けばよろしいでしょうか?
なぜ遅刻するのか、この後どう行動するのか、何時に到着できるのか見越して報告すると相手にも状況が伝わります。
到着後どうしたらよいのかも確認します。
家庭の事情で遅刻するときの電話のかけ方
おはようございます。〇〇大学看護学部の△△です。本日の実習に遅刻してしまいそうで、連絡しました。同居している祖母のもとに介護サービスのスタッフが迎えにくるまで付き添っていなくてはならなくなりました。何時ごろ家を出て、何時に到着できます。
なぜ自分が対応しなくてはならないのか、詳細を簡潔に伝えましょう。
前日に分かっているなら、早めに連絡しておくのがスムーズです!
実習でやることが思いつかなくて困っている人は、こちらの記事もチェックしてみてくださいね!
実習を休む時の電話のかけ方どうする?連絡のタイミングは?
電話対応がどれだけ良くても、タイミングを間違えてしまうと印象がガラリと変わってしまいます。
- 実習を休む時
- 交通機関などの影響で遅刻しそうな時
- 実習に遅刻する時
それぞれの連絡のタイミングを調べてみましょう。
実習を休むときの連絡のタイミング
実習に休む場合は、休むことが決まった時点ですぐに連絡をいれましょう。
患者さんやスタッフの予定も変わってくることがあるので、なるべく早めに把握できると病院側も先生も助かります。
前日に体調を崩して欠席しそうな場合も、当日ではなく前日のうちに伝えておくと良いでしょう。
交通機関などの影響で遅刻しそうなときの連絡のタイミング
前提として、天候などで予測される交通機関の影響は前日に調べておきましょう。
雪や大雨により大きく乱れそうな場合、早い時間に出れば間に合いそうなのか、他の交通手段を使うことができるのか把握しておくことが大切です。
地域により始発の時間や交通機関の種類も限られていることがあります。
その場合は前日から相談しておくと良いでしょう。
朝、家を出てから突然交通機関のトラブルにより遅刻する場合も考えられます。
先生に電話する場合は、早めに連絡しましょう。
その際に、状況と対応策を伝えられるといいでしょう。
実習先に直接電話する場合もあるでしょう。
特に時間指定がない場合、遅刻するとわかった時に速やかに連絡するのが望ましいです。
車内や人混みを避けるように気をつけましょう。
病棟や施設などにより担当のスタッフがいつ出勤するかも違ってきます。
初日などに、連絡してもよい時間帯を確認しておくのも大切ですね。
実習に遅刻するときの連絡のタイミング
遅刻には交通状況ではなく、その他の理由があることもあります。
その際も、なぜ遅刻してしまうのか本当のことを伝えるようにしましょう。
嘘だとバレてしまうとかえって悪い印象を与えてしまいます。
寝坊してしまったとしたら、準備してどのくらいに到着できそうなのかリサーチして、すぐに連絡を入れるようにしましょう。
実習がきつくて1日くらい休みたいなあと思っている人は、こちらの記事もチェックしてみてくださいね!
実習を休む時の電話のかけ方どうする?まとめ
皆さんにも今後、看護実習を欠席・遅刻する場合があるかもしれません。
その際には連絡は必須!
そしてタイミングが重要であることが分かりましたね。
学生の時だけではなく、社会人になって看護師になった際にも電話のマナーは求められます。
社外人としてあるまじきマナーで連絡をしてしまわないよう、学生のうちから練習しておきましょう!
そして、連絡するのは学校の先生宛なのか実習先に直接なのかなどもしっかり確認しておきましょう。
まだ、”連絡するのは嫌だし無理してでも行かないと” と実習先に向かおうとする方もいますが、患者さんなどに感染症をうつしてしまったり、実習先でダウンし迷惑をかけてしまうことにも繋がります。
医療従事者になるからには、しっかり自分の体調管理、アセスメント、判断、連絡が出来るといいですね!
コメント