PR

看護師って職業言いたくない?ママ友に聞かれたらなんて言う?

看護師

皆さんは自分の仕事、看護師という職業についてどのように感じていますか?

今回は看護師として働くママ達にスポットをあてていきます!

ママ友に自分の職業を伝える時に、看護師って言いたい?それとも言いたくない?という葛藤について世間の声を読み解いていきたいと思います。

ちなみに個人的には、ママ友に看護師だと言いたくないです…。ただし、職業に誇りは持っています!

皆さんなら、ママ友に聞かれたらなんて言いますか?

今よりいい条件が必ずある

44万人が利用してる

看護師って職業言いたくない?本当?口コミを調査

学生時代、数多くの課題をこなした上に、病院実習では空気のように扱われたあの地獄の経験をへて、無事に国家試験を乗り越えた皆さん。

看護師として自慢できることは勿論たくさんあるでしょう。

しかし、近年では感染症の流行により医療従事者やその家族が差別の対象となったりと社会問題ともなりました。

そのため、自分が看護師であることを周囲に言いたくない人もいるのでしょう。

看護師って職業言いたくない意見

私の周りには比較的言いたくないという人が多かったです。

例えば..!

看護師ママ
看護師ママ

性格がきついと思われるという意見です。

看護師ママ
看護師ママ

それなりに稼いでると思われる!(実際はそうでないけど)

看護師ママ
看護師ママ

義両親や友人から健康相談されるんですよね。病院に行って!って思います。

看護師って職業言いたくない意見
  • 性格がきついと思われる
  • 稼いでいると思われる
  • 健康相談される
  • 病院受診しずらい

看護師って職業言ってもいい意見

しかしながら、華であるはずの学生時代から数々の知識を叩き込み、戦場(病棟)で実践を積んできた私たち看護師。

私たちのもつ知識や実技が時に人を救うことも大いにあるのです。

看護師ママ
看護師ママ

身内に何かあったときに力になれる

ニュースや新聞での報道もありますよね。

同じ看護師の同志の活躍はこちらまで誇らしい気持ちになります。

医療職のなかでも患者さんのすぐそばにいる、看護師の対応力はピカイチではないでしょうか。

看護師って職業言ってもいい意見
  • 街中で人命救助の一端を担った。
  • 家族や友人家族の相談にのれる。
  • 病人の気持ちに寄り添った対応ができる。

子供との時間を大切にできる

44万人が利用してる

看護師って職業言いたくない?理由は?

感謝される仕事でもある看護師。

しかしながら先でも述べたように、やはりあらゆる感染のリスクがある病院やクリニック、そして施設などで働く看護師達。

看護師だと知られてしまうことで、リスクを背負う可能性もあります。

看護師って職業言いたくない理由として、

  • 健康相談される
  • 勤務中もらった感染症が自分の子供にうつる不安

がありますので、詳しく見ていきましょう。

健康相談される

これには頭を抱えますよね。

私も実際にありました。

勤めた経験のある診療科や専門の疾患ならまだしも、色々聞かれても分からないものは分からない!それに正しい情報を毎度毎度きちんと言えるかな…。

それに相手の欲しい情報を与えられなかったことで、がっかりされるのも何だか嫌な気持ちになります。

看護師ママ
看護師ママ

かかりつけ医に相談して!って思いますよね。

勤務中もらった感染症が自分の子供にうつる不安

もし自分の勤務する病院で流行った感染症が、園内で流行ったら…。

考えるだけでもゾッとします。

どの親も我が子が一番、誰が最初に?なんて犯人探しをする人が出てくるかもしれませんよね。

ママ友同士の噂はものすごいスピードで駆け巡りますから、非難の対象になりかねます。

自分の子供にうつるだけじゃなく、他の子にうつる不安が大きいんですよね。

ママ友に職業聞かれたらなんて言う?

それでは実際に看護師の皆さんは、仕事場を離れた日常で自分の仕事についてなんと言っているのか生の声をリサーチ!

徹底的に濁す!

隠すなら徹底的に濁してしまえ!

相手もなんとなく言いたくないのだと察してくれそうですが…なかなかの力技です!

やんわり伝える

嘘をついているわけでもないし、看護師ってストレートに言いたくない時にいいかもしれません。

実際、この方法の人も多いのでは?

主婦であることをアピール

私の友人は主婦であることを大アピールするそうです。

あくまでも看護師は副業程度だと思い込むようにしてると…。

そこから主婦って大変だよね〜なんて、話題を逸らすみたいです。

バイト宣言!

あくまでも時間のある時に、単発できるバイトをしていると宣言。

聞かれたら正直に伝える

私も子供を持つ親であり看護師。

正直、看護師だと伝えたくない場合もありますが住んでいるのは田舎。

病院で見かけられたら嘘をついたところで、嘘つきのレッテルが貼られてしまいます(泣)

わたし
わたし

なので正直に伝えています…。

医者は看護師と結婚したら負け組なの?みんなはどう思っている?の記事もチェックしてみてくださいね。

転職ってい大変と思っていませんか?

私もそう思っていました。

めんどくさいと思っても、一歩を踏み出せば未来が変わります!

思っている以上に自分に合った職場が見つかりますよ!

看護師だからといって、自分を犠牲にする必要はありません。

家族との素敵な時間を大切にしてくださいね!

子供との時間を大切にできる

44万人が利用してる

看護師って職業言いたくない?まとめ

結局のところ、言いたい人と言いたくない人それぞれいます。

ただし理由は様々ありました。

それは自分とその家族を守るためであったり、時には自分の力を人の助けに駆使するために。

看護師というのは、職場でも日常生活でも誰かを守るために日々奮闘しているのです。

そんな仕事を私達は誇りに思っていいんです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました