シャネルのツイリーはおしゃれなアクセントにぴったり。
でも、巻き方がワンパターンになっていませんか?
ココハンドルに巻くだけじゃなく、ヘアバンドとしての使い方やスカーフとして首へ巻く使い方もあるんです!
せっかくのシャネルのツイリー、もっと活用したいですよね。
定番のハンドル巻きだけでなく、ヘアバンドとしてアレンジすれば、コーデの幅が広がります。
おしゃれな巻き方をマスターして、もっと楽しみませんか?
ツイリーの巻き方を覚えれば、バッグもヘアスタイルも一気に華やかに!
シャネルのツイリーを使った簡単アレンジを紹介します。
おしゃれを格上げするシャネルのアイテムを見つけるなら、今すぐこちらでチェック!
↓↓
\シャネルをお得に買うなら/
▲36回払いまで金利手数料無料▲
シャネルのツイリーの巻き方は?ハンドルにリボンの結び方

シャネルのツイリーを巻くと言えば、ココハンドルに巻く巻き方ですよね。
ココハンドルじゃなくても、取っ手のあるバッグであれば簡単に巻くことができます。
簡単な基本の巻き方と、おすすめの巻き方を紹介します!
シャネルのツイリーをハンドルへの巻き方(片方にリボンにする結び方)
ココハンドルを持っている人は必ずして欲しい巻き方です。
1.左端に結び目を作る


好きな長さで結んでくださいね!
2.そのまま右端へ移動させる


スルスルっと右側へ移動させてください。
3.そこから丁寧に巻き巻き


きつく締めあげるように巻けば、綺麗に巻けますよ。
4.端まで来たら結ぶ


リボン結びが良い人は、結び目をリボンに変えるだけでOKです。
- 左端に結び目を作る
- そのまま右端へ移動させる
- そこから丁寧に巻き巻き
- 端まで来たら
- 結ぶ!

ギュッと力を入れて、引っ張りながら巻くのがポイントです!
シャネルのツイリーをハンドルへの巻き方(真ん中リボンにする結び方)
これも簡単にできますよ。
1.端から端まで巻き巻きして結び目を作る


端の長さをそろえるようにして巻くのがポイントです!
2.真ん中でリボン結びをする


たったこれだけで、めちゃくちゃ可愛くなりますよ。

リボンも邪魔にならないし、可愛いし一石二鳥です。
- 端の長さをそろえるようにして、端から端まで巻き巻きして結び目を作る。
- 真ん中でリボン結びをする。

シャネルの店員さんに教えてもらいました!
\欲しいココハンドルが定価以下/
▲定価で買うのは損▲
▲36回払いまで金利が無料▲
シャネルのツイリーのハンドルやヘアバンド以外の使い方8選

シャネルのツイリーの使い方は、
- バッグに巻く
- 首に巻く
- 髪の毛に巻く
- 手首に巻く
- 時計のベルトにする
- ベルトにする
- 帽子に結ぶ
- 着物の帯にアレンジ
がありますので、詳しく見ていきましょう。
シャネルツイリーの使い方①ハンドル
ツイリーは、細長い形が特徴であるため、巻くこと、巻きつけることに向いています。
色々な巻き方があるので、紹介したいと思います。
ココハンドルのハンドルに巻き付ける
ハンドルのチェーンも可愛いけど、ココハンドル買ったらやりたいと思ってた巻き方してみた😌😌
— yuma🧸♥︎ (@yuma_chanel_) February 11, 2023
今季のわんちゃん見送っちゃったけどこれからヘアバンドも集めたい🤍 pic.twitter.com/GZwKRcmaWf
ツイリーといえば、ココハンドルに巻き付けるのが王道ではないでしょうか。
もちろんココハンドルでなくても、持ち手のあるバッグであれば何にでも巻くことできます。
1.ハンドルの片端に結び付ける。
2.模様が綺麗にでるように、きつめに巻きつける。
3.反対の端で結ぶ。
もともとは、バッグの持ち手であるハンドルが汚れないように巻かれていました。
最近は、おしゃれの一環として巻く人も増えてきました。
それだけでなく、ツイリーの模様でオリジナル性を表現することもできます。
カラフルなツイリーが、シンプルなバッグのアクセントになりますね。
手軽にワンランクアップのコーディネートとなります。

私はこれがしたくて、ココハンドルを手に入れました!
あわせて、CHANELココハンドルが買えたときにしていたことが知りたい方はこちらの記事でチェックしてくださいね!
チャームのようにリボン型に結ぶ
先日シャネルでお迎えしたのはヘアバンドでした(エルメスでいうツイリー)。
— ようこ (@va2la0316) December 30, 2022
白と黒リバーシブルで使えます。ハンドルに巻くよりもリボンで使いたくてダブルリボンにしてみたら可愛い♡次は明るい色の端が斜めカットのが欲しいな。 pic.twitter.com/He7f1DIbQw
金具のついているバッグには、チャームのようにリボン型に結ぶ方法がおすすめです。
1.ハンドルの付け根の部分や金具にツイリーを通す
2.リボン結びをする
3.金具にリボンを通し、希望の位置になるまで何度か固結びをし、最後にリボン結びをする
どんなバッグにもつけることができるので、気軽におしゃれができます。

ハンドル近くにリボンをつけたい場合は、そのままリボン結びをするだけでも素敵ですよ。
シャネルツイリーの使い方②首に巻く
ツイリーはシルク製で、スカーフ代わりにも使えます。
私のおすすめの使い方が、首に巻くことです。
アクセサリー感覚で、気軽に使えますので、色々な巻き方を試して自分に似合う方法を見つけてみましょう。
ループノットで巻く(リボン)

首に巻く時に基本と言われるのが、ループノットです。
慣れると簡単にできるので、是非試してみてください。
1.ツイリーの中心に、緩めの結び目を1回作る
2.できた結び目を首の正面にくるようにし、両端を持って首の後ろに垂らす
3.両端をクロスさせながら首に巻き付けるようにして、首の前に持ってくる
4.両端の先端を、結び目の穴に通す
5.結び目を引き、絞って形を整える
ネックレスでアレンジ巻き
大好きな友人達との旅行中
— 寧 (@nei_white_nei) March 20, 2024
カフェで撮ってもらった✌︎
素敵なFFさんがされてた
お気に入りのツイリー×パールの
アレンジを褒めて
もらえて嬉しかった!
celfordのニットにも合う⚪️ pic.twitter.com/zjPPrrsRGx
他のアクセサリーと合わせて巻くと、手軽におしゃれなアレンジができます。

意外と簡単にできますので、是非ためしてみてくださいね。
1.ネックレスにツイリーを通し二つ折りにする
2.首の後ろから回し、下になっているツイリーをネックレスに通す
3.ネックレスに通した方のツイリーと、通してない方のツイリーを結ぶ
リボン結びで巻く
https://t.co/SQGy1CsglS
— EITO(エイト) ヤフーショッピング店【公式】 (@EitoYahoo) August 18, 2020
.
ツイリースカーフとは、ネクタイの様な細長くてコンパクトな形のスカーフ。おしゃれ女子たちの間で評判!
.#アレンジ #ツイリー #スカーフ #華やか #細長 #腕巻 #ヘアアレンジ万能 #アイテム #ツイリースカーフ #トゥイリースカーフ #バッグスカーフ pic.twitter.com/6Zyaj3Y1K6
ブローチのような仕上がりになる、リボン結びもかわいいですよ。
1. ツイリーを左右均等になるように首にかける
2. 一重にしてリボン状に結び、形を整える

ブラウスと合わせると相性ばっちりです。
チョーカー風に巻く
恵奈パイセンがバンダナ首に巻いてるけどこれは首が長くて顔が小さい人がやるとハンサムでちょうかわいいよねえ、エルメスのツイリーとかさ〜 pic.twitter.com/6khxpQ5j2o
— きゃべつ太郎 (@tunakorokkedayo) September 8, 2017
ツイリーならではの使い方なら、チョーカー風にまいてみるのもおしゃれです。
ツイリーを首の後ろでササッと結ぶだけで完成
結び目は後ろだけではなく、首の横に作ってもおしゃれな印象になります。
気分に合わせて変えてみるのもいいですね。
首にかけてひと結びする

一番簡単にできて、意外にもツイリーの柄がいきるのがこの結び方です。

ずぼらな私がいつもするのも、この巻き方です。
巻いていたら必ず褒められますし、超簡単でおすすめ!
ツイリーリングを使う
このパンチングのスカーフリング、ツイリーと合わせたら可愛いな🤔 pic.twitter.com/pUeNaX4HN3
— れお (@reo_0613) February 25, 2024
ツイリーリングを持っている方は、使用すると一気にアクセサリー感がアップします。
ツイリーリングは無くても、スカーフリングや小さめのリングを代用することもできますので、ぜひ試してみてください。
シャネルツイリーの使い方③髪の毛に巻く(ヘアバンド)
スカーフより細いツイリーだからこそできるアレンジ方法です。
ヘアーバンドだけでなく、工夫次第でさまざまな使い方ができます。
カチューシャのように巻く
シャネルのクルーズライン、みんなヘアバンドしてるの良いな(ちょっとハチマキ風)。
— yuki kawaguchi (@_yukikawaguchi_) November 17, 2017
ヘアバンド、ターバン系が妙に好き。 pic.twitter.com/o76K5eBION
カチューシャのように巻き、頭の後ろや耳の後ろで結ぶと完成です。
ショートカットやロングヘアだけでなく、髪の毛を束ねるときにも使うことができます。
どんな人にも合わせやすいですね。
髪と一緒に編み込む
5 )ポニーした毛を2等分
— akichan_y (@akichany1) October 19, 2020
長く残したツイリーと三つ編みにしてナイロンゴムで止める
短い方は髪の毛に巻き込んじゃえば分からなくなる🤪←
6 )結び目に垂れてるツイリーを巻き付けてゴムを隠す
個人的に髪の毛の終わりより、ツイリーが長くなってるほうが可愛い☺️
7 )バランスを見ながらほぐす pic.twitter.com/9bm5wwiegy
三つ編みに一緒に編み込むことで、おしゃれ度がアップします。
一つ結びをして付け根の部分で結ぶ
アートシリーズツイリー
— Histoire (@histoire_jp) December 23, 2021
ヘアアレンジにもバッグにもおすすめのツイリーが入荷いたしました。
ちょっとしたプレゼントにもおすすめです。https://t.co/CsMZs9CjIX pic.twitter.com/B3bnwFxGhV
ツイリーは長さがあり、巻き付けることでシュシュよりもボリュームが出ます。
柄も大きくカラフルに入っていることが多いので、顔周りの印象を明るくすることができます。

リボン結びにしてもいいし、そのまま垂らしてもかわいいですよね。
シャネルツイリーの使い方④手首に巻く
ツイリー手首に巻いたら一気に華やかになった🧡 pic.twitter.com/FeGn2y6UH6
— ずめ (@szmchan888) July 29, 2023
ツイリーとスカーフリングを組み合わせて、腕に巻き付ければオリジナルのブレスレットになります。
手元を華やかに見せたいときに、おすすめのアレンジです。

スカーフリングが無ければ、ツイリーを巻き付けて結ぶだけでも素敵ですよね。
シャネルツイリーの使い方⑤時計のベルトにする
ヴィンテージの時計などのベルトにすると、一気に新しい雰囲気になります。
アップルウォッチをお持ちの方に是非おすすめの方法です。

個性的で素敵ですね。
ジャガー・ルクルトの1970年代製、ドライバーズウォッチをご紹介!
— ベティーロード【公式】 (@bettyroad) October 9, 2023
実はこの時計、ジャガー・ルクルトがエルメスの依頼を受けてデザインしたといわれており、“エトリエ”の通称でも知られています✨
ならば…!ということでベルトをエルメスのツイリーでアレンジしてみましたがいかがでしょう🤔 pic.twitter.com/8VvXH9vmmd
シャネルツイリーの使い方⑥ベルトにする
週末の、白Tとデニムは、やっぱり鉄板スタイルですね?
— マリリン先生@大阪のちょっとお節介なファッションスタイリスト (@maririnfashion) September 1, 2023
最近『光モノ』多し
箔デニムは見た目と違い柔らかくて履きやすいのです。
ツイリーをデニムのウエストにベルトのように巻いて
大ぶりネックレス、スウェードミュールの『BLACK』を効かせてみました#今日の着こなし pic.twitter.com/gmpnOmox7b
シャネルのツイリーは長さがあるため、ファッションベルトとしても使うことができます。
腰に巻き付け結ぶだけで、おしゃれな着こなしに早変わりします。
シャネルツイリーの使い方⑦帽子に結ぶ
フランス🇫🇷オンライン🍊より。
— ぱとるいゆ🍊🍈🍪🥔 (@patrol_h_kansai) June 11, 2022
グラントゥララのツイリーをキャスケットに巻くアレンジがかっこよすぎて😳
柄の見せ方が本当に素晴らしい👏#エルメスオンライン pic.twitter.com/KLodYgCIaj
キャスケットや麦わら帽子に巻くと、エレガントな雰囲気になりますね。
シャネルツイリーの使い方⑧着物の帯にアレンジ
紐や布が増えると暑いので着物のパーツ減らすキャンペーン中で、帯揚げ帯締めなしでツイリーで代用。結び方もカルタの応用で紐使わないですっきり pic.twitter.com/SpRbABSMAO
— アヤコ (@ayaco_end) May 14, 2023
シャネルのツイリーは帯にアレンジすることで、様々な表情を表現できます。
華やかな着物のときには、幅を広くもたせて見える部分を大きくし、着物のアクセントにします。
意外にも、存在感のあるカラフルなツイリーは、着物にもあうのでおすすめです。
シャネルのツイリーのサイズ展開は?
シャネルのツイリー、サイズ展開はどうなっているのでしょうか?
最近のものを調べてみました。
価格は2025年2月現在、シャネル公式サイトによるものです。
シャネルツイリーの端が斜め

先が斜めになっているツイリーは、2種類となっています。
- 160㎝×6㎝ ¥59,400~60,500
- 120㎝×6㎝ ¥58,300
シャネルツイリーの両端が真っすぐ
両端が真っすぐになっているツイリーは、近年のものは2種類となっています。
- 160㎝×6cm 約¥59,400~62,700
- 120㎝×6cm 約¥58,000

シャネルツイリーとシュシュとセット
少し太めのツイリーとシュシュのセットです。
シュシュだけでも使えるし、ツイリーだけでも使えるし、両方を一緒に使うこともでき、一石三鳥なアイテムです。
現在公式サイトには載っていませんが、コレクションごとに様々なアイテムがあります。

シャネル風ヘアバンド
シャネル風のヘアバンドでもアリ!な人は、プチプラで選んでみてもいいですね!


シャネルは欲しい商品を出してくれるの?と疑問に思っている人は、こちらの記事もチェックしてみてくださいね!
シャネルのツイリーお手入れ方法は?
シャネルのツイリーは、シャネルの中では比較的手に入れやすい価格のアイテムです。
巻き付けたり結んだり、肌に直接につけたりすることが多いことから、しわや汚れが付きやすくなっています。
高価なシャネルのツイリーが長持ちするように、念入りにお手入れしましょう。
シャネルツイリーを手洗いする
1.洗面器に30度以下のぬるま湯を入れ、おしゃれ着用洗剤をよく溶かす。

ツイリーはシルク製品のため水分が苦手な素材です。
洗う時には手早く、なおかつ優しく洗うようにしましょうね。
2.よくかき混ぜて泡立てたら、ツイリーを入れて優しく押し洗いする。
3.取り出したら軽く絞り、2.3回すすぎ洗剤を落とす。
4.泡が出なくなったら、優しく絞り水気をとる。
5.バスタオルに、ツイリーを広げて挟み、水気をしっかり吸い取る。
6.あて布をして、中温に設定したアイロンをかける。
7.表面を下にして半日程度陰干しをする。

柔軟剤を使うと、生地を傷めてしまったり、シルク素材の風合いが変わってしまう可能性があるため、おススメしません。
漂白剤は色落ちの原因になってしまうため、入れないようにしましょう。
シャネルツイリーをクリーニングに出す
手洗いしてみても汚れが落ちない場合には、高級服専門のクリーニングに出してプロに洗濯してもらいましょう。

シャネルツイリーをクローゼットで保管する
シルクは紫外線を苦手としていますので、直射日光にあたらないようにクローゼットで保管しましょう。
綿の布を巻いたハンガーに、重ならないようにかけて保管するのが好ましい方法です。
せっかくの素敵なシャネルのツイリーに、カビが生えたり虫食いしないように、防虫剤や除湿剤を置いておきましょう。


私は昔から変わらない、水とりぞうさんを愛用しています。

ブランドのバッグ、いつかは欲しいと思っていませんか?
ブランド品は今後も値上がりするばかりで、いつかは。。。と思っていたら本当に買えない値段になってしまいます。
『いつか』じゃなくて『今』買って、資産にしちゃいましょう!
定価が値上がりしたら中古市場も値上がりしてしまいます!
ブティックで買っても、中古を買っても資産価値は同じ。
▲シャネル持てば日々の活力になる▲
\シャネルなら資産になる/

\36回払いまで金利手数料無料/
▲返品できるから安心▲
シャネルのツイリーの巻き方は?まとめ
シャネルのツイリーの使い方には、バッグに巻いたりヘアバンドとしてだけでなく、時計のベルトや帽子に結ぶ、着物の帯にアレンジなどの多種多様なものがありました。
様々な柄がありますので、シャネルに通って自分のお気に入りのアイテムを手に入れましょう。
コレクションの度に、一枚ずつ増やしていくのもいいですね。
シャネルのアイテムの中では、比較的購入しやすい価格帯ですので、プレゼントにも最適です。
コメント