シャネルの担当がつくのって、シャネルファンにとっては憧れではありませんか?
シャネルで担当がつくには、ひと昔前は名刺をいただくのが一般的だったようですが、現在はline交換されている方が多いようです。
ではシャネルの担当がつくために、line交換するにはどうしたらよいのでしょう。
また、意外にも困るのが、シャネルの担当さんからlineが来たら返信するべきなのかということです。
シャネルの担当さんとのlineのやりとり、特に返信に関することへの疑問に迫りたいと思います。
そこで、わたしがシャネルでline交換した時の出来事や、line交換したことで手土産やお菓子を貰うなどのメリット、デメリットを紹介します。
\シャネル定価の半額以下で買える/
▲36回払いまで金利手数料無料▲
シャネルの担当にline返信するべき?どうするのが正解?
シャネルの担当さんがついたら、シャネルの特別な客になった気がしませんか?
せっかくline交換してもらえたのですから、担当さんと良い関係を保ちたいですよね?
あまりシャネルの商品を買ってないのに、担当さんとどう関係性を築いていけばよいのか悩むところです。
そこで正しいlineの返信について考えていきましょう。
シャネルを買った日にお礼のlineがきた
これは担当さんがいたら、よくあることです。
シャネルを買った日か、翌日にはお礼のlineが届きます。
せっかくわざわざお礼を伝えてくださったのですから、こちらも楽しい買い物時間を過ごせたことをlineで伝えるといいですね。
担当さんからlineでシフトが送られてきた
シャネルの担当さんから毎月初めにシフトが送られてくる場合があります。
その返信には基本的に必要ありません。
ただ、近々シャネルに行く予定の場合は、そのタイミングで伝えるとよいですね。
担当さんが勤務の日であれば、接客してもらうことができます。
前日までに連絡すれば予約をしていただくこともできますよ。
新コレクションの先行案内がlineで送られてきた
新作コレクションの先行案内をしていただけることがあります。
その場合には、必ずlineで返信しましょう。
特に新作コレクションの先行案内は、日にち時間の予約制となっていますので、行かないにしても意思を表示しておきましょう。
欲しい商品の入荷情報がlineで送られてきた
欲しいと伝えていた商品が入荷したという連絡をしていただけることがあります。
そんな時にも、必ずlineの返信をしましょう。
取り置きは基本的にはできないため、連絡してもらえても、すぐに買いにいかなければ売り切れてしまいます。
買いに行けるのか、行けないかをできるだけ早く返信しましょう。
シャネル担当とline交換するには?私に担当がつくまで

私のファーストシャネルは、2021年に手に入れたクラシックハンドバッグです。
もちろん初めて買ったバッグなので、担当さんなんていませんでした。
自分から声をかけて名刺をもらった
そこから次に大物をゲットしたのが、ココハンドルです。
この時の買い物に感動して、

「お名前教えていただけますか?」
と尋ねました。
するとこの時に初めて名刺をいただいたのが、Aさんです。
その後も夫とシャネルに行くたびに、Aさんの名前を出していました。
そのころ私は欲しいアイテムがあり探していたのですが、入荷がなかったり、タイミングが合わなくて購入することができないということが続いていました。
シャネルを買ってくれる夫がいる
そんなとき、私の夫が買い物ついでにシャネルに寄ったらしく、Aさんに対応してもらったそうです。
その時にはなぜかそのアイテムの入荷があり、Aさんと夫で選んでくれたんです。
今後も何か買うのではないか
そして、翌日私がシャネルに品物を受け取りに行ったときに、

よろしかったらlineの交換しませんか?
と、line交換を提案されました。
そして今では、毎月Aさんがシフトを教えてくださったり、コレクションの発売日の案内をしていただいたりしています。
おそらく、今回のように「シャネルを買ってくれる夫がいる」ため、「今後も何か買うのではないか」と思われたのでしょう。
普段は買ってくれたりしないのに、たまたま気が向いただけの、気まぐれな夫のシャネル訪問が、line交換のカギとなったのでした。
転売目的ではない
シャネルの店員さんがline交換したいと思う人というのは、
- シャネルの事が好き
- 今後買ってくれそう
- 転売目的ではない
ということに尽きるのではないでしょうか。
シャネルの事が好き
シャネルを訪問するときには、出来る限りシャネルのアイテムを身に着けて行っていました。
とにかくシャネルの事が好きなんだというアピールをすることも、line交換する一つの決めてになったのではないかと感じます。
- シャネルを買ってくれる夫がいる
- 今後も何か買うのではないか
- 転売目的ではない
- シャネルの事が好き
あわせて、CHANELココハンドルが買えたときにしていたことが知りたい方はこちらの記事もチェックみてくださいね!
\欲しいシャネルが必ず見つかる/
▲36回払いまで金利が無料▲
\綺麗なのに定価より安い/
▲返品可能だから安心▲
シャネル担当とline交換でメリットはある?

では実際シャネル担当さんがついたら、どんな良いことがあるのでしょう。
シャネル担当がつくメリットは、
- 並ばず入店できる
- LINEで案内が届く
- 商品を提案してもらえる
- カタログが届く
- 希望をきいてもらえる
- 欲しい商品の入荷連絡をしてもらえる
- ソルド(セール)の案内をしてもらえる
- ジュースやお菓子などのお土産がもらえる
- 誕生日に花束が届く
- ファッションショーに招待される
- 特別なアイテムが贈られる
がありますので、詳しく見ていきましょう。
簡単に来店予約でき並ばず入店できる
担当さんがつくということは、line交換をしているということですね。
前日までにlineで連絡すれば、当日並ばずに入店することができます。
さらに、担当さんが対応してくれます。
好きそうなアイテムがあれば、いくつか準備しておいてくれることもあります。

一度当日お願いしたことがありましたが、並ぶように言われたことがあるので、必ず前日までに連絡することをおすすめします。
lineで新作コレクションの先行案内が届く
シャネルは年6回コレクションが発表されます。
その他特別なコレクションもあります。
日本でコレクションの発売日前に、lineで案内が届きます。
発売日から一週間程度は込み合いますので、案内があれば初日に予約することができて、並ばず入店することができます。
シャネルのコレクションは年に何回どんなのがあるのか気になる人は、こちらの記事もチェックしてみてくださいね!
好みに合った個別の商品を提案してもらえる
新作コレクションの先行案内を受け、来店予約をします。
当日新作コレクションの中から、自分の好みに合った商品を準備してくれています。
そのために、日時と時間を指定しての来店予約、店舗訪問となります。
自分のために準備してくれたと思うと、嬉しくなりますよね。
新作コレクションのカタログが届く
🎁シャネル CHANEL FALL-WINTER 1997-1998 COLLECTIONカタログ🎁
— ✝️山田玲子✝️ロックな古本屋ブンケンロックサイド✝️黒服メタラー (@brs_rei) August 28, 2023
顧客用 非売品のカタログ🌕撮影=カール・ラガーフェルド
通販➡️https://t.co/tIJbf3h0WG
📙ブンケンロックサイド
🚇地下鉄神保町駅A6出口徒歩1分#神保町 #ファッション #古本屋 pic.twitter.com/XZMMYKFu1D
新コレクションのカタログが自宅に届きます。
カタログではなく、コレクションの案内のハガキが届く場合もあります。
素敵な写真が掲載されているので、もらえたら嬉しいですよね。

私はそれほど買わないからか、コレクションのハガキが届く時と届かない時があります。
郵送先は購入店舗ではなくて、シャネル本社が決めているんです。
欲しい商品の在庫確認ができる
欲しいアイテムを聞いてもらえます。
日本に入荷しないアイテムもありますし、入荷してもすごく数が少ない場合もありますので、こればかりは絶対に準備してもらえるとは限りません。
それでも、担当さんがいれば気にかけてもらえますので、一般の人よりは好みのものを手に入れるチャンスは高いといえるでしょう。

わたしはすぐに手配してもらうほどの上顧客ではないですが、欲しいものがあれば伝えるようにしています。
シャネルは在庫確認できるの?できないの?と疑問に思っている人は、こちらの記事もチェックしてみてくださいね!
欲しい商品の入荷連絡をしてもらえる
欲しい商品を事前に伝えていれば、店舗に入荷した時にlineで連絡してもらえる場合があります。
私は、欲しいブローチやヘアバンドの連絡をしてもらえました。
バッグの入荷案内が来る場合もありますので、やはり担当さんがいるとメリットが大きいですよね。
ソルド(セール)の案内をしてもらえる
シャネルは年に2回ソルド(セール)が行われています。
大々的なセールではないため、一般の人はなかなか知ることができません。
バッグなどのアイテムはセールになることは少なく、洋服やシューズなどが対象となる場合が多いです。
シャネルのソルド(セール)について詳しく知りたい人は、こちらの記事でチェックしてくださいね!
ジュースやお菓子などの手土産がもらえる
CHANELで貰う飲み物がペリエの時とevianの時と果物ジュースみたいな(クランベリーとか木の実を連想させるそっち系)時とどれでも私は超嬉しくて金額が数百円なのはわかってるけど顧客サービス満点で帰り際にチョコレート渡されるのも365日バレンタインだし全部が嬉しい pic.twitter.com/zC5J5RbrLC
— ときわ奥様 (@teketekemax) July 11, 2023
シャネルの店舗によっては、飲み物をだしてもらい、飲みながら商品をみせてもらえるところもあります。
担当さんがいれば、購入しなくてもジュースやお菓子のお土産がもらえることがあります。
有名なお菓子や、高価なジュースなどがもらえるのは嬉しいですよね。
誕生日に花束が届く
シャネルから、誕生日祝いの花束を頂きました!
— 神王リョウ (@ryo_kamio) July 27, 2020
オリーブスパでは、愛して止まない満月ポンとハイチュウを頂きました!(笑) pic.twitter.com/LslYdlon7f
line交換した担当がいるだけだと、誕生日に花束は届きません。
シャネルの購入額がそれなりにあり、上顧客になることで花束が届くようになります。
ファッションショーなどのVIPイベントに招待される
いつかのCHANELの東京でのショーの招待状。ショーの後そのまま受注会という夢のような場。かわいい冬小物も沢山登場した、感慨深いショーだった。CHANELのショーは音楽もセンスよくて、何度かリストお願いして教えてもらってたな。マドモワゼルの世界きちんと継承されてる。プレシジョンのノベルティ! pic.twitter.com/O1CIhhh6sJ
— らみゅ (@ramuramu36) December 17, 2023
芸能人やスタイリストなどと一緒に、新コレクションのファッションショーに招待される場合がありあます。
招待されるには、シャネルの上顧客になる必要があります。
特別なアイテムが贈られる
CHANELのキラキラスノードーム(ノベルティ)
— おたからや東南口 (@otakarayatounan) June 8, 2020
ブランドのノベルティはレアです😍🤩#シャネル #非売品 #スノードーム #可愛いと思ったらRT #インテリア #買取 #査定 #新宿 #新宿東南口 pic.twitter.com/TBpRq36sOp
顧客ギフトとして、一般には売られていないバッグやTシャツなどのアイテムをプレゼントされます。
このようなプレゼントをもらえるのは、私たち一般人には想像もつかないほどの上顧客の方なのでしょうね。
シャネル担当とline交換するデメリットは?
line交換したり担当さんがつくことによってのデメリットは、
- 担当さんとの相性が合わない場合もある
- 毎月担当のシフトが送られてくる
- 気軽にシャネルに行きづらい
などがありますので、詳しくみていきましょう。
担当さんの相性が合わない場合もある
一つの店舗で担当さんがつくと、その店舗での買い物のときにはその方が対応してくれます。
相性が良くない場合でも、担当を変えてほしいと伝えづらいことがあります。
相性の良い方に担当さんになってもらって、シャネルの買い物を楽しめるといいですね。

私はLINE交換してもらった担当さんとは、相性が良いのでラッキーでした!
毎月lineで担当のシフトが送られてくる
line交換したら、毎月担当さんのシフトが送られてきます。
度々シャネルに行ってお買い物ができる人はいいですが、高価なシャネルを買うのは大変なことです。
シャネルを見に行きたいけど、見に行くだけなのに担当さんに連絡するのも気が引けるという場合もあります。
シャネルに使えるお金が十分にある人にとっては、デメリットにはなりませんね。

私は毎月担当さんからシフトのlineがきますが、年に数回しかシャネルに行って買い物していないので、申し訳ない気分になります。
高価なので、なかなか買えないんですよね。
気楽にシャネルに行きづらい
担当さんがいると、ふらっとシャネルに行ってみるということが重荷になる方もいますよね。
担当さんが休みの時に、欲しいものがあったら買ってもいいのか迷ったり、余計な気を使うことがあります。
担当さんがいなければ、余計な気を使うことがなく、気軽に楽しむことができます。

気楽に来てくださいと言われても、気を使ってしまうんですよね。
シャネルの担当とline交換するには?よくある質問や疑問の答え

シャネルの店員さんとline交換することに関して、たくさん疑問がありますよね。
よくある質問の答えを見てみましょう。
シャネルの店員はすぐにline交換するの?
スマホでlineが一般的になってきてから、以前より気軽にline交換されるようになってきました。
名刺を渡されても連絡は取りずらいですが、line交換さえしておけば気軽に連絡が取れるのがお互いにとってのメリットですよね。
どうしても欲しいアイテムがあれば、何度かシャネルに通って顔を覚えてもらいましょう。
シャネルの担当がつくにはいくら買えばいい?
エルメスのように、欲しいバッグがあれば課金しないといけないということはありません。
実際に私は、一見さんの時にココハンドルを買うことができました。
ココハンドルが欲しいと狙っている人は、シャネルのココハンドルを買えたときの話をチェックしてみてくださいね!
シャネルの担当からlineの返信がないことある?
シャネルの担当さんは、基本的に購入した当日もしくは翌日にお礼のlineをしてくださいます。
line交換しており、担当さんから購入した場合には、必ずといっても良いでしょう。
商品についての連絡や相談などは、返信が遅れることもあります。
担当さんも勤務がお休みの時や、接客などをしていることで、すぐに返信ができないことがあるのです。
担当さんだといっても、自分だけの担当さんではありません。
その他大勢の人の担当さんなわけですから、自分一人に対して返信が遅れることもあるでしょう。
当分シャネルに行かなかったり、lineの連絡がきてもこちらが返さなかった場合には、担当さんのシフトが送られてこなくなる場合があります。
買わなくても定期的にシャネルブティックを覗くといいですね。
シャネルの担当からレアバッグの入荷連絡はある?
シャネルの担当からココハンドルなどのレアなバッグの入荷連絡はあります。
ただ、担当さんの店舗での力もありますので、必ず連絡があるとは言えません。
店舗に一つココハンドルが入荷しても、全ての人に入荷連絡するわけにはいきませんからね。
シャネルの店舗ごとの取り置きのルールが違う?
取り置きに関してはシャネル各店舗でルールが違うようです。
取り置きができない店舗や、1日だけできる店舗、数日までできる店舗など様々です。
いくつか店舗に行ける場合は、それぞれの店舗で取り置きのルールを確認してみましょう。
シャネルのバッグ欲しいけど、買って後悔したらどうしよう。。と悩んでいませんか?
高くて買えないなら、状態の良い中古をお得に買うのがおすすめです。
シャネルブティックで買っても、中古を買っても価値は同じ。
それならお得に手に入れたほうがいいですよね。
中古といえども、良品は人気が高く売り切れることがあります。
今のこの価格、この状態、次に出会える保証はありません。
シャネルを買えば、明日からの活力になりますよ!(私がそうだから。)
▲シャネルなら資産になる▲
\36回払いまで金利手数料無料/

\毎日入荷でワクワク/
▲返品できるから安心▲
chanelの担当にline返信するべき?まとめ
シャネルでline交換し、担当がついたときのことをお分かりいただけたでしょうか。
憧れのシャネルで担当がつくことによって、素晴らしい体験ができるのは嬉しいことです。
担当さんがつくことで、シャネルに認められた気分になり、気持ちが高揚しますよね。
自分がシャネルの買い物をするのに、担当がいる方がいいのか、いない方がいいのかをよく考えてみてはいかがでしょうか?
担当がついてもつかなくても、シャネルで素敵な時間を過ごせますよ。
コメント